研修会/学術講演会
過去の研修会/学術講演会
2024年度 中国・四国地区 勉強会
- 日時
- 指定日 20:00~22:00終了
- 場所
- 日先研宇部実験所セミナー室
- お問合せ
- 佐波歯科医院 松江正芳
TEL.083-984-2554 FAX.083-984-4000
1.輪読『こだわりぺリオ サブノート』(クインテッセンス出版株式会社) 2.Case presentation:インプラト、ペリオ、TMJ,矯正など何でも O.K 3.Case consulting:症例相談 |
||
8/1 | 輪読 第1部 | 松江 |
---|---|---|
症例 | 山根晃一 | |
8/31、9/1 | 合宿in秋穂 | |
10/17 | 輪読 第2部 | 田中克典 |
症例 | 兼重 | |
11/7 | 輪読 第3部 | 兼重 |
症例 | 中村 | |
12/5 | 輪読 第4部 | 山根晃一 |
症例 | 田中克典 | |
2025年1月 | 新年会 | |
2/6 | 輪読 第5部 | 兼重 |
症例 | 松江 | |
3/6 | 輪読 第6部付録 | 中村 |
症例 | 山根進 |
2024年度 学術講演会
- 日時
- 2025/03/01(土)15:00~18:00
2025/03/02(日)9:00~16:00終了 - 開催場所
- ステーションコンファレンス東京
東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー 6F - 参加費
- 会員・会員スタッフ無料/非会員3,000円
※3月1日(土)は講演会終了後、意見交換会を開催しますので併せてご参加ください。(会費未定) - テーマ
- カリオロジー・ペリオドントロジーに基づく予防歯科を目指して
- 特別講演
- 3月2日 13:00~16:00
講師:天野 敦雄 先生(大阪大学 名誉教授)
「う蝕と歯周病の予防と治療:令和の新常識」 - 市民公開講座
- 3月2日 11:00~12:00
- 会員発表
- 3月1日 15:00~18:00 / 3月2日 9:00~11:00
- 案内書
ダウンロード(PDF)
- 参加申込方法
- 募集は終了いたしました。
必要事項をご記入の上、2025年2月20日までに申し込みフォームよりお申込みをお願いいたします。
(1)氏名 (2)氏名かな (3)所属医療機関、診療科 (4)所属医療機関住所 (5)所属医療機関電話番号 (6)e-mail (7)連絡先電話番号 (8)日先研会員か非会員か (9)参加日 (10)意見交換会
近畿・北陸地区 2024年度 学術講演会
- 日時
- 2025/02/16(日)9:00~13:00終了
- 開催場所
- ホテルニューオータニ大阪 2階 鳳凰の間
大阪市中央区城見1-4-1 TEL:06-6941-1111 - 参加費
- 会員無料/非会員7,000円(招待者無料)
- テーマ
- 人生100年時代における歯の保存と欠損補綴の意義
- 講演
- 小松 啓之(こまつ歯科医院)
「エビデンスと経験に基づく抜歯基準と欠損補綴の有用性を再考する」
小林 実(こばやし歯科クリニック)
「歯の保存の可能性を再考し、口の健康を維持する為の治療の予見性を見極める」 - 案内書
ダウンロード(PDF)
- 申し込み・問い合わせ
TEL:072-223-8776 FAX:072-222-8447
担当:村田
第18回 認定歯科衛生士セミナー(2回コース)
- 日時
- 第1回 2025/01/26(日)13:00~16:30
第2回 2025/02/16(日)13:00~16:00終了 - 開催場所
- 日先研事務局(ハイブリッド)
- 第1回内容
- 13:00~13:30「日先研紹介ガイダンス及びインプラント治療での歯科衛生士の役割」
山田 晴樹先生 (公社)日本歯科先端技術研究所 専務理事・認定衛生士/歯科技工士委員会 委員長
13:40~16:20「インプラントメインテナンス ~やるべきこと・やってはいけないこと~」
柏井 伸子先生 (公社)日本口腔インプラント学会 認定インプラント専門歯科衛生士/(一社)日本歯科薬物療法学会 認定歯科衛生士/(一社)日本有病者歯科医療学会 認定歯科衛生士
16:20~16:30 質疑応答 - 第2回内容
- 13:00~15:45「大切な患者さんを衛る"口腔内外チェック"」
薄井 由枝先生 元九州看護福祉大学口腔保健学科 教授/新東京歯科衛生士学校・非常勤講師
15:45~16:00 質疑応答 - 受講料
- 15,000円
- 案内書
ダウンロード(PDF)
- 参加申込方法
- ※申し込みは終了しました。
必要事項をご記入の上、以下の申し込みフォームからお申込みください。
(1)氏名 (2)氏名カタカナ (3)所属医療機関、診療科 (4)所属医療機関 住所 (5) 所属医療機関 電話番号 (6) e-mail (7)連絡先電話番号 (8)日先研会員か非会員か (9)会場またはZoom
関東・甲信越地区開催学術講演会
- 日時
- 2025/02/02(日)10:00~13:00終了
- 開催場所
- 日先研事務局
- 参加費
- 会員:無料
- テーマ
- ラテラルアプローチを体験して自分の臨床に取り入れましょう!!
- 講師
- 遠藤 富夫(日先研 常任理事)
- 定員
- 20名(実習のため・登録順)
- 案内書
ダウンロード(PDF)
- 参加申込方法
- 定員に達したので申込みを締め切りました。
必要事項をご記入の上、申し込みフォームよりお申込みをお願いいたします。
(1)氏名 (2)氏名カタカナ (3)所属医療機関、診療科 (4)所属医療機関住所 (5)e-mail (6)連絡先電話番号 (7)日先研会員か非会員か
中国・四国地区会 新年会・講演会
- 日時
- 2025/1/25(土)19:30~(新年会)
2025/1/26(日) 9:15~11:45(講演会)終了 - 開催場所
- 山口県歯科医師会館、Zoom
- 参加費
- 新年会:10,000円(会費が15,000円より変更となりました)
講演会:無料 - 講演
- 柴垣 博一(会長)
「インプラントの長期安定 -在宅の現状と在宅を見据えたインプラント治療- - 講演会申し込み
- お申込みは2025年1月24日(金)14時までに、事務局までメールにてご連絡をお願い申し上げます。お申込みの際に、ご希望の参加方法をお知らせください「Zoom参加」または「会場参加」。
(日先研事務局nissenken@dental.email.ne.jp) - 新年会
- 日先研 中国・四国地区会 新年会
場所:割烹 福助( https://fukusuke-yamaguchi.com )
新年会のお申込みは、2025年1月10日(金)までに、事務局までメールにてご連絡をお願い申し上げます。
(日先研事務局nissenken@dental.email.ne.jp)
※新年会お申込み後のキャンセルは2025年1月9日(木)迄にお願いします。9日以降はキャンセル料が100%かかります。
※お申込みの際は必ず履歴が残る方法(メール)でお願い致します。 - 案内書
ダウンロード(PDF)
軽度認知障害
支援歯科医・歯科衛生士 認定講習会
- 日時
- 2025/01/19(日)9:00~16:30終了
- 開催場所
- オステム大阪支社セミナールーム
大阪府大阪市中央区南船場3-11-10心斎橋太陽ビル8F - 受講料
- 歯科医師(日先研会員:20,000円/非会員:30,000円)
歯科衛生士(日先研会員:15,000円/非会員:20,000円)
歯科助手・受付(5,000円) - スケジュール・講師
- 09:00~10:30 歯科医療と認知症(総論)
米山 俊之先生(歯科医師、MCIサポート認定委員会委員長、日本歯科先端技術研究所常任理事
10:30~12:00 認知症
久堀 保先生(医師、くぼりクリニック院長、日本認知症学会専門医)
13:00~14:30 認知症と嚥下障害~歯科医療従事者ができること
小谷 泰子先生(歯科医師、平成歯科クリニック院長)
14:30~16:30 認知症のスクリーニング検査・MoCA-Jの実習
安田 朝子先生(臨床心理士、のぞみメモリークリニック) - 案内書
ダウンロード(PDF)
- 参加申込方法
- ※申し込みは終了しました。
必要事項をご記入の上、申し込みフォームにてお申込みください。
(1)氏名 (2)氏名カタカナ (3)所属医療機関、診療科 (4)所属医療機関、住所 (4)所属医療機関、電話番号 (5)e-mail (6)連絡先電話番号 (7)日先研会員か非会員 (8)職種 (9)参加方法 (10)参加種別